本文へ移動

杵藤地区広域市町村圏組合消防本部

ダイヤル119

119番のかけ方

119番通報するときは、あわてず、落ちついて火災やケガ・病人の状況などをくわしく伝えてください。

火事の場合
何が燃えているのか、逃げ遅れ、けが人はないのか、判ることを素早く伝えましょう。
救急の場合
どのような症状か、どのような事故か、意識呼吸はあるか等を素早く伝えましょう。
  指令室 火事の場合 救急の場合
種類 119番消防です。
火事ですか?救急ですか?
「火事です。」 「救急です。」
場所 場所はどこですか? ○○市○○町○○区○○番地です。
住所がわからない時は、近くの目標物を知らせて下さい。
○○(商店)の東50mです。
状態 どんな状態ですか? ○○が燃えています。 ○○(誰)が○○(状態)です。
連絡先 あなたの名前と電話番号を教えて下さい。 わたしは○○です。電話は○○-○○○○です。

もし、火事が起きたら...

大声で「火事だ!」と叫び、家族や近所へ知らせる

  • 初期消火できる場合は、直ちに消火器等を使って消火してください。
  • 天井まで火が移っていたら、消火器では対処できません。
    速やかに避難、通報をして下さい。
  • お年寄りや子供、病人を安全な場所へ避難させてください。
  • 人命を第一に考え、避難したら戻ってはいけません。危険です。
  • 現場がわかりにくい場合は、わかりやすいように近所に案内人を出してください。

イメージ