平成12年4月にスタートした介護保険制度。みなさまがより利用しやすいように制度の内容が見直されてきました。令和3年からは新たな第8期計画にもとづく運営が始まり、それに合わせて保険料などが見直されています。 みなさまの健やかで安心した暮らしをお手伝いするための介護保険制度です。 ご理解ご協力をお願いいたします。
介護保険制度のしくみは、PDF形式で提供しています。ファイルの取扱についてはこちらをご覧下さい。
みんなが支え合う制度です | 2P |
介護保険に加入する人は | 4P |
介護保険の保険者証が交付されます | 5P |
保険料は大切な財源です | 6P |
40歳以上65歳未満の人の保険料 | 7P |
65歳以上の人の保険料 | 8P |
介護サービスを利用する手順 | 12P |
①まず申請しましょう | 12P |
②認定調査が行われます | 13P |
③審査・判定されます | 14P |
④認定・通知されます | 15P |
要支援1・2、非該当と認定された人 介護予防ケアプラン作成の流れ |
16P |
要介護1~5と認定された人 ケアプラン作成の流れ |
18P |
利用者はサービス費用の一部を負担します | 20P |
利用者負担が高額になったとき | 22P |
契約するときの注意点、サービスに苦情や不満があるとき | 23P |
こんなとき、こんなサービスが利用できます | 24P |
介護保険で利用できるサービス | 25P |
介護予防・日常生活支援総合事業を利用しましょう | 34P |